暮らしと科学

サイエンス&テクノロジー

これでなっとく!エネルギー(6)いったいどこが違うの?再エネ率が高いデンマークと日本の意外な差

エネルギーに関して日ごろから感じている素朴な疑問について解説するシリーズです。第6回目は再エネ率が高い北欧と日本との違いです。再エネ率世界一のデンマークについて比較してみました(このシリーズのリストはこちら) デンマーク...

ノーベル賞日本人受賞者は何をした人?

ノーベル賞日本人受賞者(17・18)根岸英一・鈴木章博士は何をした人?~2010年(平成22年)化学賞を75歳(根岸)と80歳(鈴木)で受賞~

2023年10月現在での日本人ノーベル賞受賞者は28人です。ですがいったい何をした人なのかよくわからないという方も多いのではないでしょうか?今回は2010年にノーベル化学賞を受賞した根岸英一博士と鈴木章博士です。 別々に...

ノーベル賞日本人受賞者は何をした人?

ノーベル賞日本人受賞者(16)下村脩博士は何をした人?~2008年(平成20年)化学賞を80歳で受賞~

2022年10月現在での日本人ノーベル賞受賞者は28人です。ですがいったい何をした人なのかよくわからないという方も多いのではないでしょうか?今回は2008年にノーベル化学賞を受賞した下村脩博士です。 光るクラゲから緑色蛍...

サイエンス&テクノロジー

これでなっとく!エネルギー(5)「地球」温暖化という表現は間違い?〜正確には「地表」の温暖化〜

エネルギーに関して日ごろから感じている素朴な疑問の第5回目は「地球温暖化」です。私は地球の規模からみて、人間の活動が及ぼす気候変動について疑問に感じるところもありました。ですが、そういうことではなかったんです(このシリー...

雑草!名もなき草の名

雑草:名もなき草の名(18)オナモミ~実は絶滅危惧種です。”バカ”と呼ばずに温かく見守ろう~

今回の雑草はオナモミです。俗にひっつき虫と言われているようですが、東北では「バカ」で通じますよね。実は現在、私たちがよく見かけるオナモミは外来種の「オオオナモミ」などで、本来のオナモミは絶滅危惧種なのだそうです。今回は「...

ノーベル賞日本人受賞者は何をした人?

ノーベル賞日本人受賞者(14・15)小林誠博士と益川敏英博士は何をした人?~2008年(平成20年)物理学賞を64歳(小林)68歳(益川)で受賞~

2022年10月現在での日本人ノーベル賞受賞者は28人です。ですがいったい何をした人なのかよくわからないという方も多いのではないでしょうか?今回は共同研究で2008年にノーベル物理学賞を受賞した小林誠博士と益川俊英博士で...

ノーベル賞日本人受賞者は何をした人?

ノーベル賞日本人受賞者(13)南部陽一郎博士は何をした人?~2008年(平成20年)物理学賞を87歳で受賞~

2022年10月現在での日本人ノーベル賞受賞者は28人です。ですがいったい何をした人なのかよくわからないという方も多いのではないでしょうか?今回は2008年にノーベル物理学賞を受賞した南部陽一郎博士です。 「自発的な”対...

サイエンス&テクノロジー

これでなっとく!エネルギー(3)太陽光でなぜ発電できるの?~答えはとってもシンプルだった!~

エネルギーに関して日ごろから感じている素朴な疑問について解説する新シリーズです。第3回目は「太陽光発電」についてです。私は物理が苦手なので難しいサイトを読んでもさっぱりわかりません。ですが調べてみて個人的に謎が解けました...

雑草!名もなき草の名

雑草:名もなき草の名(16)~まるでラーメン?光合成能力を捨てたネナシカズラの恐るべき寄生大作戦!~

私があまり意識したことがない雑草ですが、今回は他の植物に寄生する雑草を取り上げてみました。テーマは「ラーメンに見える」とよく言われるネナシカズラです。 ラーメンをばらまいたように見える黄色の植物はネナシカズラ ネナシカズ...

ノーベル賞日本人受賞者は何をした人?

ノーベル賞日本人受賞者(12)田中耕一氏は何をした人?~2002年(平成14年)化学賞を43歳で受賞~

2022年10月現在での日本人ノーベル賞受賞者は28人です。ですがいったい何をした人なのかよくわからないという方も多いのではないでしょうか?今回は2002年にノーベル化学賞を受賞した田中耕一氏です。 タンパク質の分析手法...